
猫背のデメリットと改善方法について
パーソナルジムVITAのトレーナーの山本です!
今回はタイトルにある通り、猫背のデメリットと改善方法についてお話しをしていきます!!
それではさっそく、お話しをしていきます!!
猫背のデメリット
1. 肩こり・首こり・腰痛の原因になる
背中が丸まると、首や肩、腰に余計な負荷がかかります。
長時間猫背のままだと、筋肉が緊張して慢性的な痛みが起こります。
2. 呼吸が浅くなる
胸が縮こまることで肺がしっかり膨らまず、呼吸が浅くなりがちです。
酸素が十分に取り込めないと、疲れやすく、集中力の低下にもつながります。
3. 内臓の圧迫による不調
胃や腸が圧迫されて、消化不良や便秘の原因になることがあります。
4. 見た目・印象が悪くなる
猫背だと自信がなさそうに見えたり、老けた印象を与えることもあります。
5. 精神的な影響
姿勢が悪いと、気分が沈みやすくなるという研究もあります。
正しい姿勢は、ポジティブな感情を引き出すとも言われています。
猫背の改善方法
1. 正しい姿勢を意識する
耳、肩、骨盤が一直線になるよう意識しましょう。
座るときは、腰を立てて、背もたれに頼らない姿勢を心がけます。
2. デスク環境の見直し
モニターの高さは目線の正面に。
椅子は深く座り、膝の角度は90度。
長時間同じ姿勢を避け、1時間に1回は立ち上がってストレッチ。
3. ストレッチと体操
4. 筋トレで姿勢を支える筋肉を強化
5. 猫背矯正グッズの活用
最後に
パーソナルジムVITAでは、食事指導やパーソナルトレーニングを行っております!
VITAのトレーナーがチームで支えて、
あなたの目標達成に向けて全力でサポートさせていただきます!
皆様の体験のご予約、お問い合わせを心よりお待ちしております!
📍 岡崎のパーソナルジムVITA
〒444-0858
愛知県岡崎市上六名2丁目7-16 2階
📞 TEL : 0564-73-2788
🚉 <最寄り駅は「岡崎公園前駅」>
◎「東岡崎駅」からもウォーキング圏内!
◎駐車場あり
◎完全個室